large_891801_3


1: あっとまーく 2016/10/06(木)22:34:20 ID:cPt
なんの役にも立たないことやってるっていう自覚あるのかな




▼外部サイト記事



49: あっとまーく 2016/10/06(木)22:58:54 ID:WiM
ここの>>1はなんで惑星の事を「惑」星というのかも知らなさそう

59: あっとまーく 2016/10/06(木)23:02:31 ID:cPt
>>49
しらないごめん

2: あっとまーく 2016/10/06(木)22:35:12 ID:As9
そういった技術は国の名誉みたいなものでしっかり役に立つんだぞ

5: あっとまーく 2016/10/06(木)22:37:39 ID:cPt
>>2
名誉ってなんだよ意味わからなくね?

3: あっとまーく 2016/10/06(木)22:35:27 ID:B2t
人類にとっての大きな1歩を進める可能性を秘めているのに何言ってるんだろこのバカ

7: あっとまーく 2016/10/06(木)22:38:02 ID:cPt
>>3
どういう一歩なの?
成果無しじゃん

4: あっとまーく 2016/10/06(木)22:37:11 ID:VIT
無重力状態での医療とか未知の物質とかいろいろあんじゃね?

9: あっとまーく 2016/10/06(木)22:38:33 ID:cPt
>>4
アニメ見すぎだろ
宇宙兄妹の知識だろそれ

6: あっとまーく 2016/10/06(木)22:37:47 ID:SVh
大抵の学問は星を見ることから出発したんや

12: あっとまーく 2016/10/06(木)22:39:43 ID:cPt
>>6
たとえばなんだろう?

8: あっとまーく 2016/10/06(木)22:38:31 ID:EX3
爆発したら危ないからなちゃんと見ておかないと

13: あっとまーく 2016/10/06(木)22:40:24 ID:cPt
>>8
あ!
爆発よりも隕石はやばいかもね

10: あっとまーく 2016/10/06(木)22:38:46 ID:dv2
お前馬鹿だなあ 天体観測は科学の乳だぞ
ニュートン力学もケプラーの観測が無かったらできなかった

まさか「りんごがおちるのみてひらめいた」とか思っちゃてる人?

14: あっとまーく 2016/10/06(木)22:41:53 ID:cPt
>>10
乳がじわじわくる
りんごで教わったからそう思ってる

18: あっとまーく 2016/10/06(木)22:43:21 ID:kad
>>10
お前が普段おっぱいの事しか考えてないのは判った

11: あっとまーく 2016/10/06(木)22:39:16 ID:SVh
科学の乳っていう単語のインパクトが半端ない

15: あっとまーく 2016/10/06(木)22:42:14 ID:q7l
彗星や、小惑星観測は、アマチュアが多いんじゃないか?

17: あっとまーく 2016/10/06(木)22:43:10 ID:cPt
>>15
そうなんだ
でも科学者が何か成果を出さないと評価できない

16: あっとまーく 2016/10/06(木)22:42:41 ID:vZD
光行差

22: あっとまーく 2016/10/06(木)22:44:41 ID:cPt
>>16
これが分かっても何の役にも立ってない事実

23: あっとまーく 2016/10/06(木)22:45:41 ID:vZD
>>22
え?

19: あっとまーく 2016/10/06(木)22:43:38 ID:SVh
星を観測している科学者は
地球上では実験不可能な高エネルギー状態になるとどうなるかとか
を調べているよ 多分

24: あっとまーく 2016/10/06(木)22:45:46 ID:cPt
>>19
多分かよ、そうあって欲しいね

20: あっとまーく 2016/10/06(木)22:44:05 ID:hwF
まぁ自宅でずっと2ちゃんやって糞してるよりは役立ってるよ

25: あっとまーく 2016/10/06(木)22:46:15 ID:cPt
>>20
どう役立ってるか教えてくれよー

21: あっとまーく 2016/10/06(木)22:44:34 ID:Ily
ディスカバリーチャンネルの宇宙シリーズ好き

27: あっとまーく 2016/10/06(木)22:47:09 ID:cPt
>>21
そうだよね
未知への好奇心だけだと思うんだ
自己満足のためだけに思えるんだが

26: あっとまーく 2016/10/06(木)22:46:36 ID:Ily
星を観測するだけじゃわからん
大気とか地質とか?

32: あっとまーく 2016/10/06(木)22:49:20 ID:cPt
>>26
地球がヤバイときの移住先を探してるならまだ意味があるな

30: あっとまーく 2016/10/06(木)22:47:53 ID:SVh
うろ覚えでよければ
太陽の光について調べる
→電子とか原子とかの性質がわかる
→電子機器とか作られる
とかの流れがあったから
今調べていることもその流れに乗る可能性に期待しているんじゃない?

34: あっとまーく 2016/10/06(木)22:50:27 ID:cPt
>>30
ほおお
そうなんだ
本当なら意味あったんだな

31: あっとまーく 2016/10/06(木)22:48:56 ID:OKj
ロマンと希望がある

35: あっとまーく 2016/10/06(木)22:51:18 ID:cPt
>>31
ロマンと希望に何兆円も使うとかすげー無駄だよ

45: あっとまーく 2016/10/06(木)22:57:15 ID:Ily
>>35
宇宙の研究をすることで地球上で応用が可能になり科学が発展する


そして割マジ人類の宇宙進出の準備でもある

53: あっとまーく 2016/10/06(木)23:00:46 ID:cPt
>>45
応用してくれてるおかげで便利になったんだね

33: あっとまーく 2016/10/06(木)22:49:29 ID:Ily
そんなこと言えば宇宙に関わる研究してるやつって全員無意味じゃね

37: あっとまーく 2016/10/06(木)22:52:02 ID:cPt
>>33
無意味かと思ったら、太陽の研究は意味があったっぽい

36: あっとまーく 2016/10/06(木)22:51:48 ID:OmQ
いや研究は将来への投資だろ
今は意味なく思えても役に立つ時が来るんだよ(´・ω・`)

39: あっとまーく 2016/10/06(木)22:52:50 ID:cPt
>>36
俺たちが生きてるうちに意味あること探せるのかなあ

38: あっとまーく 2016/10/06(木)22:52:13 ID:q7l
人工衛星

41: あっとまーく 2016/10/06(木)22:54:16 ID:cPt
>>38
ああ、これも意味あるね
やっぱ意味あるんだな
宇宙の研究者すげーな

40: あっとまーく 2016/10/06(木)22:53:42 ID:80o
つまりイッチの言いたいことはこうだな

星を見るひとはクソゲー

42: あっとまーく 2016/10/06(木)22:55:14 ID:cPt
>>40
いや、宇宙の研究はすごいと今分かった
頑張れ科学者!
そんな感じ

48: あっとまーく 2016/10/06(木)22:58:29 ID:80o
>>42
まさか真面目なレスがくるとは
クソレスしてなんかごめん

57: あっとまーく 2016/10/06(木)23:02:12 ID:cPt
>>48
いやいや、科学を煽るようなスレ立てちゃったし

60: あっとまーく 2016/10/06(木)23:02:37 ID:Ily
>>57
おう
マジでロケットの研究したい俺に謝れ

71: あっとまーく 2016/10/06(木)23:07:36 ID:hzB
>>60
でも興味を持たない人って一見自分に無謀な内容をやろうとする人を馬鹿にしがちだよな(興味は薄いけど)
そういう人出てくるかもしれんが熱意を持ち続けて頑張ってください

43: あっとまーく 2016/10/06(木)22:56:28 ID:nHt
そもそも未知への好奇心なければ火すら使えなかったわけで

GPSだって気象衛星だってほっとくと使えなくなるし
もし航行可能範囲が広がって他惑星、衛星の資源利用可能になるだけでも
その経済効果たるや兆や京なんて生易しいもんじゃないからな

油田探ししてるようなもんだよ実際

46: あっとまーく 2016/10/06(木)22:57:25 ID:cPt
>>43
だね
反省するわ
ナビとか超便利だもんな

44: あっとまーく 2016/10/06(木)22:56:35 ID:Ma4
天体観測すると地球の事がより分かるので

52: あっとまーく 2016/10/06(木)23:00:00 ID:cPt
>>44
そうみたいだね、すげーな

47: あっとまーく 2016/10/06(木)22:58:25 ID:hzB
地球にいながら
太陽の元素を測ろうとするような変わった人のおかげで科学は発展してる

55: あっとまーく 2016/10/06(木)23:01:41 ID:cPt
>>47
そうなんだね
つか、エイリアンとか騒いでる連中ばっかかと思ってたよ

50: あっとまーく 2016/10/06(木)22:58:57 ID:ZzY
基礎研究は何十年も経ってからいきなり成果が出たりするからな。天才たちは生まれた時代が早すぎる。

61: あっとまーく 2016/10/06(木)23:03:37 ID:cPt
>>50
積み重ねが重要なんだね

51: あっとまーく 2016/10/06(木)22:59:08 ID:q7l
あと、光学ツールの発展
カメラ

波長
電波、赤外線、エックス線などの画像解析など

63: あっとまーく 2016/10/06(木)23:04:10 ID:cPt
>>51
やっぱ医学の発展にも宇宙は欠かせなかったのか

54: あっとまーく 2016/10/06(木)23:01:19 ID:SVh
めちゃくちゃデカイ星について調べると
なぜかめちゃくちゃ小さい粒子のことがわかるという謎現象

66: あっとまーく 2016/10/06(木)23:05:01 ID:cPt
>>54
まあよくわからんけど成果があったってことだな

56: あっとまーく 2016/10/06(木)23:02:00 ID:6dy
まぁ地球で価値のある金は本来、地球には存在しなかった鉱物って話もあるし
地球の外に視野を広げるのは良い事なんじゃないかな

68: あっとまーく 2016/10/06(木)23:06:06 ID:cPt
>>56
未知の金属とかもあるのかもね
発見したらすごい成果なんだろうね
そういう意味で必用すぎだね

58: あっとまーく 2016/10/06(木)23:02:27 ID:hzB
思うに、科学者でも
新しい発見や理論を打ち出す人と
それを技術の発展に生かす人がいるというイメージだわ
理学と工学みたいな?

文系だから分からないけど

62: あっとまーく 2016/10/06(木)23:03:53 ID:Ily
>>58
戦争と宇宙開発が発展のテコみたいなもんだからな

67: あっとまーく 2016/10/06(木)23:05:23 ID:hzB
>>62
戦争か
そういえばサインコサインタンジェントにしたって大砲を正確に撃つためのものだったような

65: あっとまーく 2016/10/06(木)23:04:58 ID:R7N
星を見てたからこそ時間や暦の概念ができたんだけどな

78: あっとまーく 2016/10/06(木)23:09:55 ID:hzB
話はずれるが
天文台で望遠鏡見させてもらうとき
見たい星に自動でレンズが向いていってすげーと思った

82: あっとまーく 2016/10/06(木)23:13:44 ID:J5e
火星に水があるかもとか調べて何になるの?

83: あっとまーく 2016/10/06(木)23:14:29 ID:1c9
>>82
そこに生命の起源であるロマンが在るからさ

86: あっとまーく 2016/10/06(木)23:15:46 ID:J5e
>>83
進化論が塗り替えられるのか胸熱

84: あっとまーく 2016/10/06(木)23:15:03 ID:0up
>>82
火星移住のため。ならいいな

87: あっとまーく 2016/10/06(木)23:16:33 ID:J5e
>>84
移動手段が謎だけど移住できたら面白い

89: あっとまーく 2016/10/06(木)23:18:53 ID:hzB
凡人の俺には、それが何の役に立つのかは想像すらできない

天才すら、目の前の研究に没頭しててそれが何に役立つか考えもしないのかもしれない




引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475760860/

▼外部サイト記事